忍者ブログ
このブログはキャバリアのももに振り回される家族のドタバタ劇をご覧いただけます
[29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [21]  [20]  [22]  [19
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カウンター
Ranking
参加しているランキングです。 1日1クリックして頂けるとももさんが落ち着きます。
にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
最新コメント
[09/15 katakori]
[08/27 katakori]
[08/26 モモぱぱ]
[08/25 katakori]
[07/29 katakori]
最新トラックバック
プロフィール
モモぱぱ
性別:
男性
自己紹介:2006年8月3日生まれ。元気一杯のキャバリア「モモ」の成長記録です。
2006年8月3日生まれ。元気一杯のキャバリア「モモ」の成長記録です。
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その名の通り、戦いに勝って、将軍や軍隊が凱旋した門。ナポレオンの命で着工されたが結局彼の生前中には完成せず、死後19年経った1840年に完成。ナポレオンは皮肉にも遺体となってからようやくこの門を通ったとのこと。う~ん本当に皮肉だ・・・

その凱旋門を上まで昇ってみる。小さな螺旋階段で昇る。これがきつい!
頂上につくころには息切れと軽い足の痙攣が・・・・日ごろの運動不足を感じる。
上に着くと小さな展示室になっており、第一次世界大戦中の写真などが飾ってある。
この展示室を抜け、さらに上に昇るとテラスとなり、パリ市内一面が見渡せる。
この凱旋門を中心(パリの中心ではない)に道が放射状に伸びている。



ここから周辺を見渡すと、町の周辺は古い建物が大事に残されているのが解る。
近代的な建物ははるか遠くに見えそれは新宿のような造りなのだが、町の中にはそのような近代的なビルが一つも建っていない。
ロンドンでも思ったがヨーロッパは古い建物を大事にしているように感じる。
そして、古い建物をどこかに移転して保存するのではなく、そこで暮らしながら大事に使っていると感じた。

これでパリもおしまい。
明日はストラスブールへ移動。約4時間の列車の旅。ちょっと短かったけど面白かった。
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
アクセス解析
Copyright © キャバリアももTV! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]